facebook

2015年4月29日水曜日

たった一言で「交渉」が有利になるたとえ話


こんにちは、ヒデヨシです。


あなたは自分が交渉上手だと思いますか?

「交渉」は日常生活からビジネスシーンに至るまで、様々な場面で使われるテクニックです。この交渉力が高いか低いかで私たちは得をしたり、最悪損をしてしまいます。


レストランで静かな端の席に移動したい、山側だったホテルの部屋をオーシャンビューに変えたい、海外旅行先のマーケットでもう少し安く値切りたいなどの気持ちはあってもなかなか言い出せずにそのままを受け入れてしまう事はあるのではないでしょうか。

論理的・建設的に話を進めて相手を説得するには高度なテクニックを要しますが、交渉が苦手な人でも有利に話しを進めることができる簡単な方法があります。


それは、たとえ話をつかうことです!
(それが本ブログの目的ですから!)

たとえ話で交渉を有利に進められるのか疑問に思うかもしれませんが、たったの一言を付け加えるだけで3つの交渉テクニックを複合させて自分の要求を言うことができます。
特に交渉が苦手だと感じる「交渉初心者」の方におすすめの方法ですので紹介させていただきます。



たった一言で「交渉」が有利になるたとえ話



「交渉」なんて聞いたら難しく感じるかもしれませんが、最も重要なのは自分の言いたいことを「伝える」ことです。そして自分の意見を相手に明確に伝えるサポートをしてくれるのが、たった一言のたとえ話


交渉の場でたとえ話をどう使うのかというと、とても簡単で誰でもできます。

自分の伝えたい要求に一言「たとえば、」をつけるだけです。


たとえば、◯◯することはできますか?」と聞くだけです。

ね?簡単でしょ?たったこれだけなら交渉が苦手だと感じていてもできないはずがありません。


レストランで狭いカウンター席に案内されたとき、


「窓側の広いテーブルに移ることはできますか?」


と難なく言える人は今のままでよいでしょう。しかし何となく言えない人は実際のところ多くいます。そんなときは、


たとえば、窓側の広いテーブルに移ることはできますか?」


と、頭に「たとえば、」をつけて聞いてみましょう。ただのそれだけですが、この一言を付け加えるだけで、「伝える」という交渉の肝を実行し自分の要求をさらっと相手に伝えることができます。




交渉でたとえ話を使う3つのメリット



この「たとえば、」はたったの一言ですが
3つの交渉テクニックを自然と活用することができます。それぞれの交渉テクニックとメリットを紹介していきます。



1.言いにくいことを和らげることができる



「たとえば、」は「クッション言葉」としてつかうことができます。


クッション言葉とは、依頼するときや謝るときなど、言葉の始めに付け加えて不快感や嫌悪感を和らげる言葉のことです。「恐れ入りますが、」「お手数ですが、」「申し訳ありませんが、」などがこれに当たります。


「この書類を今から全部書き直すことはできますか。」


のように、単に要求を言うだけでは相手が身構えてしまい会話の円滑さが乏しくなります。そこでクッション言葉として「たとえば、」を入れてみると

たとえば、、、この書類を今から全部書き直すことはできますか。」


のように、間をつくることができるので自分にも相手にもほんの少しの余裕が生まれ、お互いに要求と受け入れの準備ができます。クッション言葉を上手に活用すると、自分が発言しやすく相手が聞き入れやすい雰囲気をつくり、その上で自分の意見を明確に主張することができます。



2.有利な条件を提示できる



自分の目標より幾分かプラスして相手に要求する事ができます。


これは「ドア・イン・ザ・フェイス・テクニック」と呼ばれる有名な交渉テクニックの1つで、最初に目的よりも過大な要求をして少しずつ譲歩しながら本来の目的まで有利に交渉を進めるテクニックです。


旅行先のマーケットで売られている1000円のものを800円まで値切りたい場合、

たとえばなんですけど、、、500円にまけてもらえませんか?」

『そんなのムリムリ!』
「ですよねー。では、700円ならどうですか?
『うーん、800円ならイイヨ。』
「買います!」

のような具合です。


たとえ話はあくまで仮定の話なのですから、多少オーバーに聞いてみるくらい問題ありません。厚かましいと感じるかもしれませんが、ダメもとでも言ってみればもしかしたら得をするかもしれません。まずは聞いてみることが大事です。これにより得をする可能性を上げ、交渉を有利に進めることができます。



3.要求を依頼(質問)に変える事ができる



相手に何かをしてもらいたいとき、人は「命令」よりも「依頼」の形式で言われた方が要求を受け入れやすなります。「たとえば、」は文のつながり上後ろに疑問形がきますので、要求の頭につけることで自然と依頼(質問)の形にする事ができます。


「何かオマケつけてよ。」


と言われるよりも


たとえば、何かオマケつけてもらえないですか


と言われた方が相手のために動いてあげてもいいかなという気持ちになります。要求を依頼の形にして伝えることで表現が柔らかくなり、要求が受け入れられやすくなるのです。




いかがでしたか。以上3つの交渉テクニックが含まれる「たとえば、」をつかうことで、自分の主張を簡単に相手へ伝えることができます。


私はたとえ話が上手くなるブログで記事を書いていることもあり、日常的に「たとえばなんですけど、○○できたりしますか?」と聞いてみることが多くなりました。だめだった場合は「ですよねー(笑)」と笑顔になり、「では**ならどうですか?」など、しつこくない程度に聞いてみています。

もちろんダメなこともありますが、実際にオマケしてもらえたことは何回もありますので効果のある方法だと確信しています。



まとめ


・「たとえば、」を一言付け加えるだけで、交渉を有利に進めることができる


・「たとえば、」に含まれる3つの交渉テクニックを活用する

  1.クッション言葉
  2.ドア・インザ・フェイス・テクニック
  3.依頼(質問)形式で伝える


交渉で一歩踏み込んだ要求をするにはダメもとで聞いてみる事が欠かせません。


「電車の乗り換えで人生は変わる!チャンスをつかむ為のたとえ話」にて紹介させていただきましたが、ダメもとで行動できるかどうかが人生の成功に繋がります。


あれこれ考えるよりもまずは言ってしまって、その後から考えても遅くはありません。自分のチャンスを広げるためにも、今回紹介した「たとえば、」を是非活用してみてください。



以上、最後まで読んでくださりありがとうございました。


ヒデヨシ



photo by changeorder via photopin cc


【おすすめの関連記事】

電車の乗り換えで人生は変わる!チャンスをつかむ為のたとえ話

プレゼンで失敗談を話すと観客のハートをキャッチできる理由

『一番わかりやすいブスのほめ方』から学ぶ、ゴマすりたとえ話

【リーダー思考】人生はマラソンではなく「50m走」で走れ!

リレーで学ぶ、チームの生産性を下げるまさかの常識3つ|TED|

自己肯定感を高める!五体不満足の乙武さんは「ドラゴン」

自己価値を高めたいなら人生を「1冊の本」にたとえてみよう



たとえ話が上手くなるサイト
PARABLE ANTENNA へ


たとえ話が上手くなるブログトップへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ad