facebook

2014年11月17日月曜日

水木しげる先生、カレーの「アレ」を◯◯にたとえる

photo credit: eiko_eiko via photopin cc

こんにちは、ヒデヨシです。


「ゲゲゲの鬼太郎」で有名な水木しげる先生。先日、カレーの「アレ」を水木しげる先生ならではの表現でたとえたTwitterが投稿されていたので紹介します。





これは2014年11月4日に投稿されたTwitterです。カレーのナン「干した人魂(ひとだま)」や「一反木綿」にたとえるとはさすがです。一般の人からは出てこない発想ですね。

ちなみに実際のナンは以下のようなもの。


photo credit: kawabata via photopin cc

言われてみると、干されてくたっとした哀愁漂う人魂にしか見えませんね。「白い」「平べったい」イメージから一反木綿にたとえるのも水木先生ならではです。

水木しげる先生のように、モノをたとえるときに自分の「強み」「専門分野」「職業」に関連するものでたとえると、自分ならではのオリジナリティのあるたとえ話として相手にインパクトを与えることができます。

気をつけたいのはこちらの記事で紹介したように、相手がその分野の知識を持っていなかった場合は上手く伝わらずむしろウンザリさせてしまうかもしれません。伝える相手が専門知識をもっているかどうかしっかり把握した上で表現していきましょう。



まとめ


自分の「強み」「職業」「専門分野」でたとえるとオリジナリティが生まれ、インパクトを与えることができる。


以上、最後まで読んでくださりありがとうございました。


ヒデヨシ


たとえ話が上手くなるサイト
PARABLE ANTENNA へ


たとえ話が上手くなるブログトップへ




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

2014年11月12日水曜日

11月11日は「独身の日」!自由にたとえられた記念日たち

photo credit: tomylees via photopin cc
こんにちは、ヒデヨシです。


みなさんはご存知でしょうか。11月11日は中国で「独身の日」とされており、巷では大盛り上がりするのだそうです。


中国では独身の日を光棍節」と表現します。光棍とはつるつるの棒の意味で、枝葉(妻子)をもたない棒を独身(男性)にたとえています。11月11日は「1111」と光棍が4本並んでいることもあり、独身(男)の日に制定されています。


中国四千年の歴史を感じるおもしろいたとえ話ですね。独身男性のみなさん、盛大に楽しみましょう!(私も楽しみます!)



一方日本では「ポッキー&プリッツの日」としてたくさんのCMが打たれています。


ポッキー、プリッツは細長い棒状のスナックにチョコレートや味の違うパウダーがついているおなじみのお菓子です。「1」が4つ並び、ポッキーやプリッツの形に似ていることから1999年に江崎グリコが制定しました。


数字をモノでたとえることはごく一般的です。数字の形状とモノを結びつけるため、わかりやすくて覚えやすいという効果があります。
今回は11月11日の数字の形にたとえられた様々な記念日を紹介していきます。



数字の「1」の形でたとえられた記念日



・豚まんの日

 →「(11)」をブタの鼻にたとえて

・いただきますの日 

 →「1111」を並んだ箸にたとえて

・麺の日

 →「1111」を細長い麺のイメージにたとえて

・きりたんぽの日

 →「1111」をいろりで焼いているきりたんぽにたとえて

・もやしの日

 →「1111」を4本並べたもやしにたとえて

・たくあんの日

 →「1111」をたくあんを干している様子にたとえて。(また、「1=わん=あん」だからなのだとか)

・美しいまつ毛の日

 →「1111」をきれいなまつ毛にたとえて

・配線器具の日

 →「1111」をコンセントの差し込み口にたとえて

・靴下の日

 →「1111」を靴下を2足並べたときの形にたとえて。

・下駄の日

 →「1111」を下駄の足跡にたとえて

・鏡の日

 →「1111」や縦書きの「十一十一」が左右対称のため

・煙突の日

 →「1111」を並んだ煙突にたとえて

・コピーライターの日

 →「1111」を並んだ鉛筆にたとえて

・麻雀の日

 →「1111」を点数棒にたとえて

・バイナリデイ

 →「1111」を二進数にたとえて


見た目と数字を結びつけてイメージ化させた例ですね。


豚まんの日の(11)をブタの鼻にたとえるのは面白いですね。鏡の日は鏡の性質を上手くとらえたおしゃれな表現です。他にもいろいろありますがイメージ化というかこじつけに近いですね(笑)。





漢字の「十一」にたとえられた記念日


・鮭の日

 →「鮭」は魚偏に「十一十一」と書くことから

・電池の日

 →「十一」を電池のプラス・マイナスにたとえて

・磁気の日

 →「十一」をプラス極(+)・マイナス極(−)にたとえて


魚偏に「十一十一」で鮭の日であることはわかります。他にも「蛙(カエル)の日」とか「毒の日」とか「街の日」とか「桂の日」とかあってもいいんじゃないかと思いましたが、11月11日ではなかったり記念日として存在していなかったりのようです。

たとえば「街の日」を制定して商店街を盛り上げたりすれば地域活性化につながるのではないでしょうか。企業や業界の思惑で記念日が作り出されているのですから、そんな日があってもいいと感じます。

ちなみに蛙(カエル)の日は6月6日。「ケロ(6)ケロ(6)」の鳴き声にたとえているそうです。また、その形から7月7日はポニーテールの日に制定されています。

ゾロ目の日はいろいろな記念日がつくられやすいようです。



モノの性質・特徴にたとえて


・ピーナッツの日
 →ピーナツは1つの殻に2粒入っており、双子が住んでいることにたとえてぞろ目の11日として

・サッカーの日

 →サッカーは11人対11人で戦うため

・折り紙の日

 →「1」を4つ組み合わせると折り紙の正方形になることにたとえて

・介護の日

 →「いい(11)日いい(11)日」にたとえて ※厚生労働省のキャッチフレーズより



モノの特徴やスポーツのルールや語呂合わせなどの言葉遊びでもたとえることができます。「折り紙の日」なんてよく考えたなと感心してしまいます。実は11月11日は世界平和記念日であり、平和を表す千羽鶴にもちなんで折り紙の日は制定されています。




まとめ



・記念日の多くは数字とモノを結びつけてたとえている

・記念日は「史実」の他に「数字の形」、「語呂合わせ」、「モノの性質・特徴」にたとえてつくることができる




たった1日の記念日だけでも色々なたとえで表現されているので非常に面白いです。ちょっとした雑学にもなりますね。

私の誕生日は4月27日なのですが、よく友達からは「しにな!」として覚えてもらっています(覚えてくれている人、ありがとう!)。歴史年号のように、語呂合わせでイメージ化するととても覚えやすいですね。


同様に、一般の記念日に結びつけて誕生日を覚えている人も多いのではないでしょうか。私の誕生日4月27日は「4(よい)2(つ)7(な)」(良い綱)にちなんで「ロープの日」とのことでした。

自分の誕生日が何の記念日か知ることで、会話の引き出しが1つ増えます。特に独身の方は合コン・恋活・婚活で活かすことができるでしょう。

これを機に自分の誕生日が何にたとえられているのか知ってみてはいかがでしょうか。


以上、最後まで読んでくださりありがとうございました。


ヒデヨシ

(参考)
Wikipedia「11月11日」頁
Wikipedia「4月27日」頁
今日は何の日「11月11日」頁


たとえ話が上手くなるサイト
PARABLE ANTENNA へ


たとえ話が上手くなるブログトップへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

2014年11月7日金曜日

「初デート」にたとえて営業力を高める3つの鉄則

photo credit: sarah_browning via photopin cc

こんにちは、ヒデヨシです。



好きな人との初デート、ドキドキしますよね。初デートではお互いのことが気になり、色々な話題で盛り上がります。仕事は?趣味は?好きな食べ物は?休日の過ごし方は?動物は好き?(僕のことは?)


デートでは何とか相手に好かれたいと思い様々な質問を投げかけます。このような相手のことをもっと理解したいという気持ちをビジネスの場に持ち込むことで、あなたの営業力を高めることができます。


cafeglobeの記事によると、交渉などの営業の場を「初デート」にたとえて商談や交渉をすると営業力が上がるのだそうです。今回はcafeglobeの記事から、初デートにたとえて営業力を高めるための3つの鉄則を紹介します。




1.自分のアピールはしない



あなたが自信を持って紹介する商品がどれほど素晴らしいかを雄弁に語ることは、商談などのビジネスシーンでは避けるべきです。



商品についてべらべらと話すよりは口をつむぎ、相手の言葉に耳を傾けることに集中します
自分のことを話すのではなく、質問を投げかけ相手に話しをさせることでクライアントが何を求めているのかニーズを把握することができるのだそうです。



2.「初デート」のような気持ちで話す



商品の話しをしなくてもよいのか?と疑問に思うかもしれませんが、大事なことは「クライアントを魅了すること」です。



商品やサービスを「売る」のを忘れ、純粋にたくさんの質問を相手にします。多くの質問をする為には、相手に好奇心を抱き、その日が相手との「最初のデート」であるかのようにふるまうのです。

営業の基本は「話す」ことにありますが、商品をあまり押しすぎると圧迫的になり相手にバリアを張られてしまいます。


自分のことを話すよりも「聴く」ことが大切です。あなたをもっと知りたい、もっと話を聴きたい、というように色々な質問を投げかけて相手に話させましょう。そうすることで相手の警戒心を解き、貴重な情報を収集することができるのだそうです。



3.説得をしない



お互いの心が打ち解けいよいよ交渉スタート!と思いきや、説得はするべきではないのだそうです。



クライアントが欲しているものがわかっても、「何かほかのことをしないと」と思わせるような「説得」をするのはやめましょう。代わりに、相手が自分のことをよきアドバイザーとして信頼していることに重きを置き、結果的に自分となら仕事をしてもいいと思われているかを見極めます。

恋愛でも初デートで急速に関係を進めようとすると相手の心が離れてしまうように、ビジネスの場でも無理な説得をすると「結局セールストークか」と感じられてしまい、相手の心をつかみそこねてしまいます。


説得をするよりも大切なのは相手の気持ちに「共感」することです。


好きな人が困っていたら助けたくなりますよね。それと同じ様に、相手の置かれている状況を理解して共感し、「大変なんだな、何か力になれることはないかな」と考えて自発的に行動することが大切です。その誠意はクライアントに伝わり「この人なら!」と信頼関係を深めることができるのだそうです。



まとめ



・自分は売り込まず、相手を理解しようとする


・初デートのように、相手に興味を持って話を「聴く」


・説得はしない。相手に共感して自発的に力になる




ビジネスの現場を初デートとでたとえてみると多くの共通点があることに気づきます。

・かっこいい、かわいい服装をする
 → 身だしなみを整え、第一印象をよくする

・相手の好きなものをリサーチ、流行りのトークネタを準備
 → ニーズの把握・興味ありそうな情報の準備

・良い雰囲気作り
 → 印象がよくなり、また一緒に仕事をしたいと思ってもらえる

初デートで生まれる相手への気遣いをそのままビジネスの場に応用できるようですね。逆もまた然りだと思います。恋愛が上手くなれば営業力が上がり、営業が上がれば恋愛も上手くなる。ちょっとした意識の持ち方で仕事もプライベートも充実させることができそうです。

営業力を高めたければ「初デート」でたとえる

普段から使える簡単なテクニックですので、是非実践していきましょう。


以上、最後まで読んでくださりありがとうございました。


ヒデヨシ



たとえ話が上手くなるサイト
PARABLE ANTENNA へ


たとえ話が上手くなるブログトップへ




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



本ブログ記事はcafeglobeの2014年10月22日の記事『初デートのように仕事を進めるといい、シンプルな理由』を引用・参考にしています。

ad