facebook

2014年10月4日土曜日

あなたは大丈夫?人をウンザリさせる「スポーツ好き」のたとえ話

photo credit: horrigans via photopin cc

こんにちは、ヒデヨシです。



スポーツは世界共通のアクティビティですね。健康的な生活を送る為には適度な運動が欠かせません。もちろん実際にプレイすることも楽しいですが、スポーツ観戦も盛り上がります。


サッカーワールドカップやテニスの世界大会など、多くの日本人選手が活躍しており見ている私たちも一丸となって熱狂します。


スポーツは身近な存在のため、たとえ話としても非常に多く用いられていますが、あまりにもマニアックで一般的に知られていない人や昔のエピソードでたとえると相手をうんざりさせてしまいますから注意が必要です。


ニュースサイト「しらべぇ」の調査によると、野球やプロレスなどのたとえ話をしてくる人に対して、34.2%の人ががウンザリした経験があるようです。



Q.物事を野球かプロレスで例える人は、たとえ話を話すこと自体が目的になっているように感じますか?


YES:34.2%

NO:65.8%

3人に1人は相手のマニアックなたとえ話がよくわからず、聞いていてウンザリしているようです。アンケートに回答した人のコメントを紹介します。




「1998年に優勝した横浜ベイスターズの『マシンガン打線』のエピソードをいつも話す知人がいる。まず、たとえが古い。自分がハマっていたときの話しばかりするのはたとえ話をする上でどうかと思うし、新しい話しができないのは老化のあらわれだと思う」(30代・男性)

「プロ野球好きのあいだでは昔の外国人選手の名前を出すことでウケる雰囲気があるらしい。よく『巨人のクロマティが当時〜』などと昔の外国人選手のエピソードを出す先輩がいるが、そういう話しを始めると大抵まわりの誰かが『いたね〜!懐かしい!』と言って、それ以降はプロ野球のネタに話題が逸れていく。あれ、わざとやってるとしか思えない。」(30代・男性)


「プロレスど素人の私にむかって『小橋がそのときなんて言ったかわかる?』と聞いてきた先輩がいる。『知らない』と答えたら『なんであの名シーンを知らないんだ!説明すると〜』と言って長い長い一方的な解説を聞かされた。ああいうのは自分で話していて気持ちがいいのだろう」(20代・女性)


「お互いがプロレスに興味を持っており、なおかつ知識も共有しているならまだしも、ほとんどプロレスについて無知な自分に対してもプロレスの話しを話し続ける人はもはや知識自慢にしか見えない。自分本位の話しをしていて不誠実だと思う」(30代・男性)




「あー、いるいる」と共感された方もいるのではないでしょうか。読んでいて
ドキッとした方は要注意です。

相手が知らないことでたとえ話をするのは、たとえ話に重要な「共感」「イメージ化」もできません。伝えたい気持ちはわかりますが、効果的に話したいのなら最近のニュースで出てくるような有名選手など、素人でも知っているような選手・情報でたとえると良いでしょう。



まとめ


・スポーツの古いエピソード、マニアックな選手のたとえ話は相手をウンザリさせてしまう


・スポーツのたとえ話は誰でも知っているような有名選手やエピソードで伝えよう



以上、最後まで読んでくださりありがとうございました。



ヒデヨシ


たとえ話が上手くなるサイト
PARABLE ANTENNA へ


たとえ話が上手くなるブログトップへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


本記事はニュースサイトしらべぇ2014年10月2日掲載『「野球好き」「プロレス好き」に共通する国民の34.2%が感じる違和感とは?の記事を引用・参考にしています。

ad