こんにちは、ヒデヨシです。
今回は書店で見かけた話題書『嫌われる勇気』(岸見一郎・古賀史健 著、ダイヤモンド社)を読んでみました。少し長めですが、話題のアドラー心理学を哲人と青年2人の対話形式で学ぶことができる、わかりやすくて読みやすい一冊です。
アドラー心理学によると、今の環境を変えるには自分が変わることが最も重要であり、そのためには「自己受容」「他者信頼」「他者貢献」の3つのコアが必要とのこと。それを実践するために「強烈なスポットライトを浴びてダンスをする」というたとえ話をつかって表現しています。
このたとえ話は華やかなように見えますが、かなり現実的な意味合いを含んでおり、毎日をなあなあに過ごしていると心に突き刺さります。
今回は本書の『第5夜「いま、ここ」を真剣に生きる』より、スポットライトのたとえ話の意味を紐解き、アドラー心理学を学んでいきます。
結果か、過程か
本書では「結果」を重視する人生と、「過程」を重視する人生の2つが登場します。登山を例にとって説明します。
結果重視の人生:キーネーシス的(動的)な人生
登山でたとえるなら、頂上へ行くことを目的とし、どんな方法でも達成する考え方。ヘリコプターをつかって頂上へ行くことも良しとする。
過程重視の人生:エネルゲイア的(現実活動態的)な人生
登山でたとえるなら、登山すること自体を目的とし、頂上への道のりを楽しむ考え方。登頂はあくまで一つの結果として捉える。
本書では後者のエネルゲイア的人生を推奨しています。日々の一瞬一瞬を真剣に生き、その積み重ねの結果、気づいたら目的を達成しているという構図が理想的だと言います。
強烈なスポットライトは「いま、ここ」を照らす
エネルゲイア的な考えを採用するならば、過去でも未来でもなく今この瞬間を真剣に生きてその経験を積み重ねることが求められます。強烈なスポットライトはその比喩として登場します。
“ 自分が劇場の舞台に立っている姿を想像してください。このとき、会場全体に蛍光灯がついていれば、客席の一番奥まで見渡せるでしょう。しかし、自分に強烈なスポットライトが当たっていれば、最前列さえ見えなくなるはずです。我々の人生もまったく同じです。人生全体にうすらぼんやりとした光を当てているからこそ、過去や未来が見えてしまう。いや、見えるような気がしてしまう。しかし、もしも「いま、ここ」に強烈なスポットライトを当てていたら、過去も未来も見えなくなるでしょう。(P.271)
会場が暗い中でスポットライトを浴びるとまぶしくて視界がほとんどなくなります。そうすると見えるのは今の自分だけです。これを時の流れのイメージに置き換えると、過去や未来は見えず、現在の自分しか見えません。
“ われわれはもっと「いま、ここ」だけを真剣に生きるべきなのです。(中略)過去にどんなことがあったかなど、あなたの「いま、ここ」にはなんの関係もないし、未来がどうであるかなど「いま、ここ」で考える問題ではない。「いま、ここ」を真剣に生きていたら、そんな言葉など出てこない。(P.271)
現在の自分にスポットライトが当たっている以上、舞台(人生)上の「いま、ここ」を真剣かつ丁寧に振る舞わなくてはなりません。
スポットライトに照らされた今という時間を真剣に生きることで、観客は心を打たれ共感します。そして今を一生懸命頑張り楽しむことが結果的に充実した過去、楽しい未来をつくることにつながるのです。
スポットライトの「表裏一体」なたとえ話
本書のたとえ話は洞察力の深い表現が多く、非常に勉強になります。
スポットライトのたとえ話は自分を明るくする効果がありますが、それ以外の周りのものをコントラストで見えなくします。今回のたとえ話はその特徴をうまく捉えた表現でした。
明るく照らすためのライトが暗い部分を強調する、光と闇のように、たとえ話をつくるときも表裏一体の対となる特性も一緒に考えると洞察力の深いたとえ話をつくることができます。
たとえば身近な例で言えば「ぞうきん」です。ぞうきんで拭くほど対象はきれいになりますが、ぞうきんはどんどん汚くなっていきますね。
たとえ話をつくるときはいろいろなものの「表裏一体」に視点を当ててみましょう。
まとめ
・アドラー心理学はエネルゲイア的(過程を重視)した考えを推奨している
・過去でも未来でもなく、「いま、ここ」を真剣に生きる
・表裏一体の特徴をとらえてたとえ話をつくろう
以上、最後まで読んでくださりありがとうございました。
ヒデヨシ
【おすすめの関連記事】
・人生うまくいっている人の、自尊心を高める8つのたとえ話
・井戸水のような色気で『セクシーな男、男前な女。』になろう
・人生は麻雀配牌のようなもの
・人生・ビジネスはバンジージャンプのようなもの
・自己肯定感を高める!五体不満足の乙武さんは「ドラゴン」
・プレゼンで失敗談を話すと観客のハートをキャッチできる理由
・自己価値を高めたいなら人生を「1冊の本」にたとえてみよう
・マルチポテンシャライト&器用貧乏は「総合商社」でたとえよう|TED|Emilie Wapnick
・松岡修造による世界のテニスプレーヤーの熱いたとえ話
・ジミー大西から学ぶ、才能発掘と教育革命の方法|TED|スーパープレゼンテーション
・「ものまね」で自分探しをしよう!たとえ話も上手くなる!|TED|スーパープレゼンテーション
・脱コミュ障!「要約のたとえ話」でコミュ力と雑談力を高めよう!
・なぜ!?僧侶は「瞑想」をジャグリングでたとえる|TED|
・良い会話は「ミニスカート」のようなもの|TED|
・先延ばし改善!すぐ行動できる「動きスイッチ」を押そう
・身近な5人はあなたの価値を測るものさし|TED|Scott Dinsmore|
・英語の前置詞でたとえ話が上手くなる【かばんはハンカチの上に置きなさい】