facebook

2016年2月29日月曜日

残業体質の改善はダイエットでたとえよう!


こんにちは、ヒデヨシです。



見てごらん、このきれいな夜景を。

この夜景は僕たちの残業でできてるんだよ。
とても素敵だね。
だから、さあ、今夜も残業、頑張ろう!

・・・いやいやいやいや。


たしかに世界一とも言われる東京の夜景は美しいですが、残業問題は別の話。この記事を読んでいるあなた、もしかして美しい夜景をつくっている一人になっていませんか?


残業体質をなおすには原因を特定し改善することが必要になりますが、言われてもなかなか難しいもの。そんなときは、たとえ話を使ってシンプルに考えてみましょう。




残業体質の改善はダイエットでたとえよう!



残業体質というくらいですから、残業が長引いてしまう状態を食べ過ぎて肥満になってしまう状態でたとえてみるとわかりやすいです。


「仕事」=「食べ物」に置き換えて、食べ物が常にじゃんじゃん運ばれてくる状態です。


食べても食べても食べ物(仕事)は減らず、夜遅くまで食べ続ける。消費期限(納期)があるため腐ってしまわないように無理して食べる。次の日に持ち越して食べ続ける。もちろん運動する時間なんてない。来る日も来る日も食べ続け、運動することも忘れ、気づけば代謝は下がり、肉が付き、デブに・・・。実際に太るプロセスと似ていますね。


同じように、残業体質の改善を体のダイエットに置き換えることで残業削減のヒントが見えてきます。以下の5つのエッセンスは体のダイエットに欠かせない要素ですが、これらを意識することでも残業体質の改善に一役買います。



・食事を制限する(仕事を選別する)


食べるから太るのなら食べなければいいじゃない。というのは現実難しいですが、ジャンクフードのような自分の体に悪いものを避けることはできます。その作業は本当に必要ですか?あなた以外の人にもできる作業ではないですか?出て来る料理(仕事)に手当たり次第手をつけるのではなく、優先度をつけて仕事を選別しましょう。重要度と緊急度のマトリックスで分類するだけですぐに取りかかるべき仕事なのか把握できます。


・基礎代謝を上げる(仕事の能率を上げる)


食べるエネルギーよりも使うエネルギーが多ければ太ることはありません。同じような仕事を以前にしたことがあるならテンプレート化してしまいましょう。自分で調べものをする時間が多いなら人に聞いてしまいましょう。パソコンのショートカットキーは覚えましたか?クラウドサービスを利用して情報を整理するのもいいでしょう。作業を省略・簡略化することで工数を減らせます。


・記録する(仕事状況を見える化する)


あなたがそんなに太ってしまった原因は何でしょうか。(仕事の)食べ過ぎ?運動不足?
仕事に取りかかる前に、その作業が終わるまでにかかる予想時間と実際にかかった時間を記録してみましょう。2つの差異が大きいほどあなたの予定の立て方にムリがあったことがわかります。同じ作業なら今度は1分でも早く終わらせることを考えてみましょう。記録することで事実と原因が見えて具体的な行動策が見つかります。


・反省する(非効率な部分の抽出・改善)


今日取り組んで上手くいったこと、上手くいかなかったことを仕事終わりに5分だけ振り返りましょう。何に時間をとられてしまったのか、段取りに問題はなかったか、睡眠が十分ではなかったのか。明日はそのうち1つをなおすことを意識して、1つずつ行動を改善すれば残業体質から抜け出せます。仕事の負荷が上下することは仕方ありませんが、その中で残業体質が改善されているかチェックしましょう。


・継続する(ルーティン化する)


私たちが最も苦手としていること、それは続けることです。これには記録が役に立ちます。先週は改善できた行動が今週リバウンドしていませんか?一時的に残業が減っても維持できなければ意味がありません。集中力の高い午前中にはクリエイティブな作業、集中力の低くなる午後には単純作業やミーティングを入れるなど、継続できるように自分のバイオリズムに合わせて習慣化してみましょう。



モチベーションの維持は大切です。同じく残業肥満の友人を誘ったり、残業スリムな人からアドバイスやノウハウを教えてもらうなど周りの人を巻き込むことで成功率は飛躍的に上がります(実際のダイエットもそうですね)。


あなたは夜景のために輝きたいのでしょうか。自分の人生のために輝きたいのでしょうか。今一度思い返してみましょう。友人や大切なパートナーと本物のディナーを楽しめるように、今日から残業ダイエットを意識してみてはいかがでしょうか。



以上、最後まで読んでくださりありがとうございました。


ヒデヨシ


Photo by aotaro via flickr





【おすすめの関連記事】

挫折者必見!筋トレを継続せざるを得ない「+1メソッド」


【もう時代遅れ】ストレスは体に良いし、たとえ話も上手くなる|TED|スーパープレゼンテーション






ad